こんにちは。エヌアイシー・パートナーズ 村上です。
2025年8月20日に、IBM様が主催されている女性エンジニア中心のコミュニティ 「Women in Tech Japan」の夏の会のイベントが開催され、弊社エヌアイシー・パートナーズは会場提供(@NI+Cガーデン)という形でご協力させていただきました。
本ブログでは、イベントの様子とそこで感じ得た学びについてご報告させていただきます。
Women Tech in Japanについて
「Women in Tech Japan」は、2024年10月にラスベガスで開催された「TechXchange」をきっかけに発足しました。
女性エンジニアが、他社の女性エンジニアとキャリアやワークライフバランスについて語り合うことを目的としています。
日本では海外に比べてまだまだ女性エンジニアが少なく、働き方やキャリアプランを参考にするロールモデルが少ない状況ですが、女性エンジニアが輝いているIBM様がこのコミュニティをリードしてくださり、沢山の発見や学びを培う機会を作ってくださっています。
Women in Tech Japanは男性の参加も大歓迎とされていらっしゃいます。
夏の会のイベント当日は、性別や年齢、所属企業を問わず、多様なバックグラウンドを持つ方々が参加されました。
「キャリアを考える」セッションから得た学び
イベントのハイライトの一つは、「キャリアを考える」をテーマにした日本アイ・ビー・エム 大久保そのみ様のセッションでした。
大久保様は国家資格キャリアコンサルトとしても活躍していらっしゃいます。
セッションから得る学びは人によって違うと思いますが、私は下記のような学びを得ましたのでご紹介です。
- キャリアの選択肢は一つではなく、個々のライフスタイルや目標に合わせて柔軟に設計していくことが大切
– 5年後の私が当たり前のようにイメージできなくてもいい(来年の自分を思い描く) - 限られた時間をどう有効に使うかを考え実践する
– 例えば・・「やりたいと思っているのに出来ていないこと」に踏み出す! - 毎日をできるだけポジティブエネルギーで満たしてみたいと思うようになれた
– ネガティブなことへの向き合い方を見直す
参加者の皆さまとは、その後の懇親会で本セッションの意見交換をさせていただくことができました。

夏のビール会!
夕方からはNI+Cガーデンに設置しているビールサーバーをご利用いただき「夏のビール会」と称して参加者の皆さんと懇親会を行いました。
美味しい食事とクラフトビールを囲み、参加者の皆さんの会話も弾み、和やかな雰囲気となりました。
セッションでは聞けなかったキャリアの話や、日頃のちょっとした悩みを相談したりと、あっという間に時間が過ぎていきました。

このような素晴らしい機会を企画してくださった日本アイ・ビー・エムの皆様に、心より感謝申し上げます。
今後の活動
「Women tech in Japan」は、今後は下記のような継続的な活動が予定されています。
- TechXchange フロリダ・オーランド にて
「Empowering Women in Tech with AI」セッション(2025年10月7日)
IBM TechXchange 2025 We are GO/(IBMサイト) - TechXchange Japan での活動紹介(2025月12月3日)
IBM TechXchange Summit Japan 2025(IBMサイト)
さいごに
昨今、IT業界に限らず、共通のカテゴリーを持つ人々が集まるコミュニティが数多く存在しています。
初めてのコミュニティへの参加には、誰もが多少なりともハードルの高さを感じるかもしれません。
私自身もそうでしたが、もし少しでも興味があるなら、ぜひ一歩踏み出して参加してみることをお勧めします。
きっと、新しい出会いや、新しい発見があり、多くの経験を得ることができると思います!
この度は、IBM様が主催された素晴らしいイベントに貢献できたことを、大変光栄に思います。
弊社としましては、今後もこのようなコミュニティの活動に積極的に参加・支援させていただき、女性エンジニアがさらに活躍できる社会の実現に貢献していきたいと考えております。
お問い合わせ
エヌアイシー・パートナーズ株式会社
E-mail:voice_partners@niandc.co.jp