RPGⅢプログラマーのためのフリーフォームRPG演習

詳細

コース名
RPGⅢプログラマーのためのフリーフォームRPG演習
日数 総学習時間 受講料(税込) 受講形態
1日 7.5時間 要相談 オンラインもしくは対面
コード IBM Global コースコード
SI410
助成金可能性有機械演習
Icon

開催予定一覧(2024年5月13日時点)

ダウンロード(XLSX 30KB)

研修スケジューリングにご活用ください。
希望の研修コースが掲載されていない場合、お問い合わせください。

*お申込みについて

概要

RPGⅢプログラマーの方を対象に、RPGⅢプログラムをフリーフォームRPGに移行する方法を身につけていただくコースです。
まずRPGⅣプログラミングの基礎を理解し、RPGⅢプログラムをRPGⅣプログラムに移行します。
そして、Visual Studio CodeおよびRational Developer for iを使い、フリーフォームに修正しコンパイルするまでの一連の流れを演習で習得します。

*お申込みについて

対象者

概要参照

前提条件

RPGⅢプログラマーとして3年以上の経験がある。またはファイル操作、四則演算、標識の使用方法を理解していることが望ましい。

学習目標

1. RPGⅢプログラムをフリーフォームRPGに移行できる
2. RPGⅢにはないRPGⅣ独自の記述、命令を理解する
3. Visual Studio CodeによるフリーフォームRPG編集ができる
4. Rational developer for i によるフリーフォームRPG編集ができる

スキルレベル

ITSS:ITスペシャリスト-アプリケーション-テクノロジ_レベル:3

研修の内容

・RPGⅣプログラミングの基礎
・プロシージャー
・フリーフォームRPG
・Visual Studio CodeによるフリーフォームRPG編集
・Rational developer for i によるフリーフォームRPG編集

*お申込みについて

受講までの流れ・申込み方法

詳細は こちら をご確認ください。

お問い合わせ

当研修に関するお問い合わせは以下の窓口よりお受けしております。

エヌアイシー・パートナーズ お問い合わせ窓口

back to top