成長/変革を目指すリーダーの実践コーチング ~答えを見つける力をつける~

詳細

コース名
成長/変革を目指すリーダーの実践コーチング ~答えを見つける力をつける~
日数 総学習時間 受講料(税込) 受講形態
1日 7.5時間 要相談 オンラインもしくは対面
コード IBM Global コースコード
GB031
Icon

開催予定一覧(2024年5月13日時点)

ダウンロード(XLSX 30KB)

研修スケジューリングにご活用ください。
希望の研修コースが掲載されていない場合、お問い合わせください。

*お申込みについて

概要

部下や若手が一過性の行動変化ではなく、持続する良い行動変化を起こすことをテーマに、コーチングを学習します。
イノベーションやコーチングに共通する、良質な問いを持つことを体験します。
コーチングの基本スキルをコーチとクライアントの両方の立場を体験し、実践的なスキルを身につけます。

*お申込みについて

対象者

・部下指導やリーダーシップ発揮の場面で、コーチングを活かそうと思っている方
・部下や若手が自己のモチベーションを高め、自主的に働いて貰いたいと考えている方

前提条件

学習目標

・コーチングとは何かを理解する
・コーチングを体験し、効果的に行うためのコーチングスキルを棚卸しする
・良質な問いを持つ必要性を理解し、良質な問いを生むためのトレーニングを行う
・コーチングを日々の業務にどう活かしていくか、具体的な言葉(目標)を得る

スキルレベル

ITSS:すべての職種、レベル3~4

研修の内容

[オープニング]
1.自ら起こす変革
・自ら起こす変革とは
・イノベーションを創造するプロセス
・より本質に近づくためのスキル
演習1 グループ討議:自分がイノベーションを起こすとしたら
2.行動と感情
・2つの動機づけ(内発的動機づけと外発的動機づけ)
・内発的動機づけのメカニズム
演習2 個人ワーク:強みを知る
・ポジティブ感情
・[認知]意味と意義
・フロー
・チャレンジ・スキル モデル
3.コーチング
・コーチングとティーチング
・コーチングプロセス
4.コーチングスキル
・協働関係の構築
・傾聴/質問
演習4 グループワーク:コーチング
5.製品やサービスに想いを込める
演習5 個人ワーク:自分の未来創造
[クロージング]

*お申込みについて

受講までの流れ・申込み方法

詳細は こちら をご確認ください。

お問い合わせ

当研修に関するお問い合わせは以下の窓口よりお受けしております。

エヌアイシー・パートナーズ お問い合わせ窓口

back to top