クリティカル・シンキング ~本質を理解するための論理思考法~

詳細

コース名
クリティカル・シンキング ~本質を理解するための論理思考法~
日数 総学習時間 受講料(税込) 受講形態
1日 7.5時間 要相談 オンラインもしくは対面
コード IBM Global コースコード
GA831
PDU対象ワークショップ
Icon

開催予定一覧(2024年5月13日時点)

ダウンロード(XLSX 30KB)

研修スケジューリングにご活用ください。
希望の研修コースが掲載されていない場合、お問い合わせください。

*お申込みについて

概要

クリティカル・シンキングとは健全な批判的精神で情報に対峙し、その本質や、背景、前提までを論理的に読み解くための思考法です。
問題解決、仮説検証、企業分析、戦略立案、財務分析、マーケティングなど様々なビジネス活動の基礎知識として用いられます。

単に知識習得のみならず、実践的活用法まで学習します。

*お申込みについて

対象者

本質を理解するための論理的な思考力を身につけたい方

前提条件

ジカルシンキングの基本的な考え方を事前に習得いただいているか、弊社コースGA826「ロジカル・シンキング ~ビジネスケース演習で体得する思考法の基礎~」をご受講いただく、もしくは、関連の書籍を一読いただくことをおすすめします。

学習目標

1.本質を理解するための疑問の持ち方、質問力を習得できる
2.その情報の本質、背景、前提を的確に理解できるようになる
3.ベースとなる発想法(論理思考/水平思考)が活用できるようになる

スキルレベル

ITSS:すべての職種、パーソナル、レベル2~3

研修の内容

1.クリティカルとは
2.クリティカル・シンキングとは
3.クリティカル・シンキングの原点(疑問の持ち方)
~クリティカル・クエスション~
4.クリティカル・シンキングの背景(論理思考と水平思考)
5.クリティカル・シンキングで考える(演習)
6.まとめ

*お申込みについて

受講までの流れ・申込み方法

詳細は こちら をご確認ください。

お問い合わせ

当研修に関するお問い合わせは以下の窓口よりお受けしております。

エヌアイシー・パートナーズ お問い合わせ窓口

back to top