詳細
コース名 | ||||
情況対応能力セミナー(相手の言動に合わせた対応) | ||||
日数 | 総学習時間 | 受講料(税込) | 受講形態 | |
2日 | 15時間 | 要相談 | オンラインもしくは対面 | |
コード | IBM Global コースコード | |||
GA601 | — | |||
![]() |

開催予定一覧(2024年5月13日時点)
ダウンロード(XLSX 30KB)研修スケジューリングにご活用ください。
希望の研修コースが掲載されていない場合、お問い合わせください。
概要
人には「安心領域」と言う自分にとって慣れ親しんだ言動のパターンを持っています。例えば・・・
・分析的で論理的。リスクのない緻密な計画と着実な実行で高い成果を得るスタイル
・高い成果のためには多少リスクはあっても最善の方法を最短の時間で行うスタイル
・協力し合うところに高い成果がある。周りに気を使い人間関係を重視するスタイル
・周りを活気づけ仕事を楽しくする名人。新しいアイデアでみんなを引っ張るスタイル
→これをソーシャルスタイルといい、人によって全く異なります。
自分のスタイルを知り、他人との違いを理解し、適切に対応することで、他人に対する苦手意識を取り除き、関心を高め、より良い人間関係を構築します。
対象者
対人対応力を高めたいすべての方
前提条件
—
学習目標
1.人間の基本的な言動パターンとその違いについて理解できる
2.自分のソーシャル・スタイル(安心領域)を認識し、他人とのコミュニケーションに活用することができる
3.異なるソーシャル・スタイルの人との対応方法を理解し、実行することができる
スキルレベル
ITSS:すべての職種、パーソナル、レベル2~4
研修の内容
●1日目
1.言動の認識とその影響
2.4つのソーシャル・スタイル
3.ソーシャル・スタイルの理解
4.スタイル識別
5.対応性の必要性
6.スタイル調整のスキル
●2日目
7.相手の対応性に働きかける
8.スタイル調整を通じて対応性を発揮する
9.バックアップ行動の理解
10.バックアップ行動の管理
11.演習:行動計画
受講までの流れ・申込み方法
詳細は こちら をご確認ください。
お問い合わせ
当研修に関するお問い合わせは以下の窓口よりお受けしております。