詳細
コース名 | ||||
AIX 7 システム管理 – 実践編 e-ラーニングコース | ||||
日数 | 総学習時間 | 受講料(税込) | 受講形態 | |
60日 | 16時間 | 要相談 | e-Learning | |
コード | IBM Global コースコード | |||
61P2F | AN15G | |||
![]() |

開催予定一覧(2024年5月13日時点)
ダウンロード(XLSX 30KB)研修スケジューリングにご活用ください。
希望の研修コースが掲載されていない場合、お問い合わせください。
概要
「AIX 7 システム管理 – 基礎編」を学習した上で、さらにAIX のブートの仕組み、ディスク障害の回復、オンライン・バックアップ、エラー・モニタリングなど、AIX を極める上で必須のスキルを身につけていただけるコースです。
対象者
概要参照
前提条件
AIXの正常時の基本的なシステム管理を実施できる知識を有している
または、下記のいずれかを受講している
・「AIX 7 システム管理 – 基礎編」(AU14B)
・「はじめての AIX 7 システム管理」(AU14C)
・「AIX 7 システム管理 – 基礎編 e-ラーニングコース」(61P2D)
学習目標
1. ODM を理解する
2. ブート障害の回復方法を理解する
3. LVM 情報がどのように管理されているかを理解する
4. ディスク障害時の回復方法を理解する
5. rootvg のクローニング機能を理解する
6. オンライン・バックアップ機能について理解する
7. エラー・モニタリング機能を理解する
8. 診断方法を理解する
9. システム・ダンプ機能について理解する
スキルレベル
—
研修の内容
【学習項目】
第1章 ODM
第2章 システム・ブート・プロセス:ブート・イメージのロード
第3章 システムブートプロセス:rc.bootとinittab
第4章 LVM 情報の管理および障害対応
第5章 ディスク管理プロシージャー
第6章 rootvg のクローニング
第7章 オンライン・バックアップ
第8章 エラー・モニタリング
第9章 診断
第10章 AIXシステム・ダンプ機能
【コース構成】
・音声付きビデオ
・補助教材付き(PDFダウンロード形式)
・アンケート付き
【コース修了条件】
・すべてのビデオを最後まで学習すること
受講までの流れ・申込み方法
詳細は こちら をご確認ください。
お問い合わせ
当研修に関するお問い合わせは以下の窓口よりお受けしております。