詳細
コース名 | ||||
新入社員研修-Javaエンジニア育成コース 全対面 | ||||
日数 | 総学習時間 | 受講料(税込) | 受講形態 | |
43日 | 322.5時間 | 要相談 | 対面 | |
コード | IBM Global コースコード | |||
NHPE3 | — | |||
![]() ![]() ![]() |

開催予定一覧(2024年5月13日時点)
ダウンロード(XLSX 30KB)研修スケジューリングにご活用ください。
希望の研修コースが掲載されていない場合、お問い合わせください。
概要
学生から社会人へマインドチェンジを図ります。
体験を通じて現在のスキルレベルを自己認識し、習得への必要性を理解します。
ビジネスマナー・ビジネス文書などビジネス基礎スキルを身につけます。
仕事の進め方を学び、円滑に仕事を進めるための基本行動を学ぶことができます。
Java言語を利用し、基本文法、オブジェクト指向、データベースアクセス、Servlet/JSPを学習し、身につけます。
研修全体をプロジェクトととらえ、PDCAを回しながら、学習を効果的に進めることを意識付けます。
システム開発プロジェクトではグループ単位で、お客様の要望を聞き、実装し、納品するまでの流れを模擬プロジェクトを通して体験します。
研修の最後を「一人前のエンジニアを目指したスタート」として位置付け、現状認識と未来に向けたマインドセットを行います。
対象者
新入社員の方
前提条件
—
学習目標
・社会人としてビジネスマナーを意識した行動ができる
・仕事をしていく上で必要な基本スキルを身につけ、円滑に仕事を進めることができる
・JavaによるWebアプリケーションを開発できる
・Javaを使ったデータベース・アクセスを実装できる
・統合開発環境(Eclipse)を使用した開発ができる
・設計した内容をクラス図、ユースケース図、シーケンス図で表現できる
・オブジェクト指向の考えに基づきクラスの設計ができる
・標準的なテスト技法を用いた単体・統合テストができる
・作成したアプリケーションについて顧客視点で説明できる
スキルレベル
—
研修の内容
●1日目~3日目
・社会人ベーシックスキル
●4日目
・新入社員EXPO
●5日目~7日目
・コンピュータの基礎とPCリテラシー
●8日目~9日目
・システム構築プロジェクトとプロジェクトマネジメント入門
●10日目~14日目
・Javaプログラミング基礎-アルゴリズム/基本構文
●15日目~20日目
・Javaプログラミング基礎-オブジェクト指向
●21日目
・ソフトウェアのテスト技法
●22日目
・サーバー環境構築入門
●23日目~24日目
・データベースの基礎
●25日目~26日目
・Javaプログラミング-データベース・アクセス編
●27日目~30日目
・Javaプログラミング-Web編
●31日目
・システム開発工程とオブジェクト指向設計
●32日目~42日目
・システム開発プロジェクト演習
●43日目
・システム活用とこれからの時代のIT活用
受講までの流れ・申込み方法
詳細は こちら をご確認ください。
お問い合わせ
当研修に関するお問い合わせは以下の窓口よりお受けしております。