詳細
コース名 | ||||
TOCfBCでクリシン脳を鍛える | ||||
日数 | 総学習時間 | 受講料(税込) | 受講形態 | |
1日 | 7時間 | 要相談 | オンライン | |
コード | IBM Global コースコード | |||
NH220 | — | |||
![]() ![]() |

開催予定一覧(2024年5月13日時点)
ダウンロード(XLSX 30KB)研修スケジューリングにご活用ください。
希望の研修コースが掲載されていない場合、お問い合わせください。
概要
クリティカル・シンキングに必要な「問い」を癖づけ、日常的にクリティカルシンキングが実践できるようになるためのコースです。
対象者
入社1~5年目の若手の方
前提条件
—
学習目標
・クリティカル・シンキングに必要な「問い」が当たり前に使えるようになる
・因果関係を見える化し整理できるようになる
・ボトルネックや、対立要素を見つけ出し、目的ベースで解決するための仮説を立てられるようになる
スキルレベル
—
研修の内容
1回目
・オープニング:脳の準備体操
・TOCfEを使ってみる
・思考力を高める「問い」とは
・ロジックブランチの読み方
・「問い」を使ってロジック ブランチの精度を上げる
・ロジックブランチの作り方
※2回目に向けて宿題があります
2回目
・1回目の復習
・ロジックブランチを作る
・演習
・作成したロジックブランチを精査する
・演習(グループ演習)
・ロジックブランチから解決策を見つける
・演習
受講までの流れ・申込み方法
詳細は こちら をご確認ください。
お問い合わせ
当研修に関するお問い合わせは以下の窓口よりお受けしております。