詳細
コース名 | ||||
IBM i CLプログラミング基礎編 | ||||
日数 | 総学習時間 | 受講料(税込) | 受講形態 | |
1日 | 7.5時間 | 要相談 | オンラインもしくは対面 | |
コード | IBM Global コースコード | |||
SI095 | — | |||
![]() ![]() |

開催予定一覧(2024年5月13日時点)
ダウンロード(XLSX 30KB)研修スケジューリングにご活用ください。
希望の研修コースが掲載されていない場合、お問い合わせください。
概要
IBM i に携わるプログラマーや、システム運用・管理担当の方を対象とした、CLプログラムの入門コースです。CLプログラムの作成手順と使用する基本的なコマンドを中心に説明し、順次、判断、繰り返しなど、プログラムで行なう基本的な処理を学びます。
対象者
概要参照
前提条件
SEU、PDMの操作が出来、ジョブの基本的な概念を理解している。または、「IBM i プログラミング入門」(AS125)を受講している
学習目標
1.CLプログラム作成手順の説明
2.CLプログラムで使用する基本的なコマンドの説明
3.CLプログラムにジョブ情報を取得する方法の説明
4.CLプログラムで使用できる基本的な関数の説明
5.プログラム間でのパラメータの受け渡しの説明
スキルレベル
ITSS:ITスペシャリストプラットフォーム-テクノロジ レベル1
研修の内容
1. CLプログラムの概要
2. CLプログラム基本コマンド
3. 制御と判断
4. ジョブ変数の検索
5. パラメータの受け渡し
受講までの流れ・申込み方法
詳細は こちら をご確認ください。
お問い合わせ
当研修に関するお問い合わせは以下の窓口よりお受けしております。