詳細
コース名 | ||||
z/OS ベーシック | ||||
日数 | 総学習時間 | 受講料(税込) | 受講形態 | |
2日 | 15時間 | 要相談 | オンラインもしくは対面 | |
コード | IBM Global コースコード | |||
ES056 | ES313G | |||
![]() ![]() ![]() |

開催予定一覧(2024年5月13日時点)
ダウンロード(XLSX 30KB)研修スケジューリングにご活用ください。
希望の研修コースが掲載されていない場合、お問い合わせください。
概要
IBM Z上のオペレーティング・システムであるz/OSの特長や使用形態、どのような機能があるのか、などを学びます。
z/OS上での開発や運用・管理などz/OSに携わるすべての方が知っているべき基本用語の意味を知ることができます。
PC上のOSとはまったく異なるz/OSファイル・システムについても理解できます。
z/OSの学習はこのコースから!
これまでの知識を体系化したい方にもお勧めします。
対象者
z/OSをはじめて学習する方で、今後z/OS環境のもとでアプリケーション・プログラムの開発、またはシステムの運用・保守などの仕事に携わる方。
前提条件
情報処理用語の基本的知識を有すること。
学習目標
1. z/OSの稼動環境(H/W、S/W)の概要を説明する
2. z/OSの機能の概要を説明する
3. z/OSの下でアプリケーション・プログラムを作成し実行するまでの流れを説明する
4. バッチ、TSO、オンライン処理などの概要を説明する
スキルレベル
ITSS:ITスペシャリスト-プラットフォーム、テクノロジ、レベル1
研修の内容
・1日目
1. z/OSの稼動環境(H/W、S/W)の概要を説明する
2. z/OSの機能の概要を説明する
・2日目
3. z/OSの下でアプリケーション・プログラムを作成し実行するまでの流れを説明する
4. バッチ、TSO、オンライン処理などの概要を説明する
受講までの流れ・申込み方法
詳細は こちら をご確認ください。
お問い合わせ
当研修に関するお問い合わせは以下の窓口よりお受けしております。