デザイン思考実践(1) クリエイティブな発想法とアイディアソンの実施方法

詳細

コース名
デザイン思考実践(1) クリエイティブな発想法とアイディアソンの実施方法
日数 総学習時間 受講料(税込) 受講形態
1日 7.5時間 要相談 オンラインもしくは対面
コード IBM Global コースコード
DZN32
PDU対象助成金可能性有ワークショップ
Icon

開催予定一覧(2024年5月13日時点)

ダウンロード(XLSX 30KB)

研修スケジューリングにご活用ください。
希望の研修コースが掲載されていない場合、お問い合わせください。

*お申込みについて

概要

若手・中堅社員からチームリーダー、管理職までの、新しい製品やサービスの企画・提案、問題解決やソリューションの開発、および技術部門、技術者のアイディアソンやハッカソンを企画・運営される方などを対象としたコースです。
デザイン思考の知識をベースに、実際の現場で活用するためのアイディア出し~ビジネスプランの検討まで、「生まれたアイディアをビジネスにつなげる」ための実践的なデザイン思考の活用法を学びます。
いかに「感情」に訴えかけ、買って貰う商品を作り出すか、そしてそれを形にし実現していくかといったことをワークを取り入れた講義を通し習得していきます。

*お申込みについて

対象者

概要参照

前提条件

「デザイン思考入門」(DZN31)を受講済であればより理解しやすい

学習目標

1.イノベーションの創出方法のひとつとして定着しつつある「デザイン思考」の手法の習得
2.アイディアを出し、検証し、新たな製品・サービスを生み出すための活動や社内コミュニティの運営・進め方の習得

スキルレベル

研修の内容

1. デザイン思考の概要
・デザイン思考とは?
・デザイン思考のプロセス
・デザイン思考で使うツールや手法

2.フィールドワークの行い方
・仮説の立て方
・質問表の作り方
・フィールドワークの注意点

3.アイディアソンの行い方
・ブレインストーミング
・アイディアスケッチの作成
・共有・共創によるアイディアの集約

4.ケーススタディによる実践

*お申込みについて

受講までの流れ・申込み方法

詳細は こちら をご確認ください。

お問い合わせ

当研修に関するお問い合わせは以下の窓口よりお受けしております。

エヌアイシー・パートナーズ お問い合わせ窓口

back to top