【現場でデータ活用シリーズ】データ活用基礎~ケーススタディとワークショップで学ぶ

詳細

コース名
【現場でデータ活用シリーズ】データ活用基礎~ケーススタディとワークショップで学ぶ
日数 総学習時間 受講料(税込) 受講形態
2日 15時間 要相談 オンラインもしくは対面
コード IBM Global コースコード
DU021
PDU対象助成金可能性有機械演習ワークショップ
Icon

開催予定一覧(2024年5月13日時点)

ダウンロード(XLSX 30KB)

研修スケジューリングにご活用ください。
希望の研修コースが掲載されていない場合、お問い合わせください。

*お申込みについて

概要

実際のデータ活用の模擬体験ができ、すぐに自部門/自社のデータ活用に活かしていただける実践的なコースです。皆さんの周りに存在する情報をビジネスに活かす方法を習得して、ライバル企業を先んじることが可能になります。

当コースでは、ケース企業の社員になって、実際に課題の確認、データの確認、データ分析の方針決定、データの収集・整理、欠損データの補完、データの分析と可視化、知見の抽出、解決策の策定、実施計画の作成の一連の流れを体験します。プログラミングの知識のない方、ITに詳しくない方でもご参加いただけます。

*お申込みについて

対象者

自部門/自社にあるデータを活用して、ビジネス課題解決のための施策を策定・実行したいとお考えの方

前提条件

・データ活用の基本的な知識がある方
・「【現場でデータ活用シリーズ】データ活用入門~活用ストーリーと演習で学ぶ e-ラーニングコース」(DU010)を受講されている方、または同等の知識のある方

学習目標

・データ活用のプロセスを説明できる
・データ分析のフローを活用し理解し、他者に指示できる
・データ活用プロジェクトの計画、実施、運用方法を説明できる
・上司、部門長に対してデータ活用に関する提言ができる
・体制や分析環境の概念を理解している
・データ活用プロジェクトを企画することができる
・分析設計書を作成することができる
・分析作業に基づいた分析結果報告書を作成することができる

スキルレベル

研修の内容

<1日目>
・午前
・データ活用の流れ
・分析スキル
・分析プロジェクト
・午後
・課題確認分析

<2日目>
・午前
・データ活用プロジェクト企画
・分析設計書作成
・午後
・分析作業と分析結果報告書作成

【演習/ワークショップなどのアクティビティの割合】50%

*お申込みについて

受講までの流れ・申込み方法

詳細は こちら をご確認ください。

お問い合わせ

当研修に関するお問い合わせは以下の窓口よりお受けしております。

エヌアイシー・パートナーズ お問い合わせ窓口

back to top