詳細
コース名 | ||||
ゼロから学ぶ人工知能(AI) | ||||
日数 | 総学習時間 | 受講料(税込) | 受講形態 | |
1日 | 7.5時間 | 要相談 | オンラインもしくは対面 | |
コード | IBM Global コースコード | |||
AI100 | — | |||
![]() |

開催予定一覧(2024年5月13日時点)
ダウンロード(XLSX 30KB)研修スケジューリングにご活用ください。
希望の研修コースが掲載されていない場合、お問い合わせください。
概要
当コースは、AIに興味をお持ちの方、何らかの形でAIを事業に活用しようとお考えの方を含むすべてのビジネスパーソンに身につけていただきたいAIの基礎知識を提供するものです。
これからAIに関わるうえで備えておくべき基礎知識として、AIの歴史やAIを取り巻く問題を学ぶとともに、ビジネスでの活用にむけて、AIの活用事例や事業化のために知っておきたい法的・倫理的側面についても学びます。
対象者
概要参照
前提条件
—
学習目標
1.AIの歴史と現在の動向を説明できる
2.AIの概要を理解し、説明できる
スキルレベル
—
研修の内容
第Ⅰ章 人工知能(AI)の歴史と用語
1.1 人工知能(AI)とは
1.2 人工知能(AI)の歴史
1.3 人工知能(AI)の動向と問題
1.4 人工知能(AI)を支える技術
第Ⅱ章 機械学習の利用
2.1 2つのフェーズ
2.2 ハードウェア
2.3 ソフトウェア
2.4 エッジAI(コンピューティング)
第Ⅲ章 人工知能(AI)を利用する開発の流れ
3.1 人工知能(AI)を利用する開発の流れ
3.2 概念実証(PoC)とは
3.3 ウォーターフォール・モデルとアジャイル開発
3.4 データ・学習
3.5 精度の評価
3.6 運用
第Ⅳ章 AIに関する制度政策動向
4.1 AIに関する原則・ガイドライン
4.2 知的財産
4.3 知的財産の整理イメージ
4.4 参考資料
第Ⅴ章 事例
受講までの流れ・申込み方法
詳細は こちら をご確認ください。
お問い合わせ
当研修に関するお問い合わせは以下の窓口よりお受けしております。