詳細
コース名 | ||||
理想のチームを形にしよう! – レゴ(R)シリアスプレイ(R) チームビルディングワークショップ – [教室] | ||||
日数 | 総学習時間 | 受講料(税込) | 受講形態 | |
1日 | 7.5時間 | 要相談 | オンラインもしくは対面 | |
コード | IBM Global コースコード | |||
GA948 | — | |||
![]() |

開催予定一覧(2024年5月13日時点)
ダウンロード(XLSX 30KB)研修スケジューリングにご活用ください。
希望の研修コースが掲載されていない場合、お問い合わせください。
概要
世界中の有名企業で実績のある「レゴ® シリアスプレイ® メソッド」を用い、参加者全員でレゴブロックを使って自分が考える思いや課題、目指すチームの姿を形にし、それを語り合うことで新たな気づきや指針を得ることを目指します。また、抽象的な考えを形にし、それを伝えるためのコミュニケーションスキル向上や、常識にとらわれず自由に考え、表現することで、創造性向上を目指します。
対象者
大小、機能、関わらず組織を率いる中堅から管理職の方まで、様々なリーダーの方に受講いただけます。
・チームの課題に取り組むきっかけがほしいリーダーの方
・今後新しい組織へと変えていきたいリーダーの方
・もっとメンバーがいきいきとなる組織を考えたいリーダーの方
前提条件
—
学習目標
レゴ®シリアスプレイ®を活用したレゴ®ブロックでの創作活動を通して、自身が目指す自組織の姿と現在の姿を形にすることで、ありたいチーム像を目指すためのヒントや気づきを得ていただくコースです。自身のチームへの関わり方や、リーダーシップのあり方にも活かしていただきます。
・各人の考えやイメージを効果的に言語化できるスキルを習得する。
・自身が思い描くチームの在り方を作品にすることで、表現しにくい想いやビジョンを明確にする。
・チームが目指すビジョンを作品に表現し、説明することで気づきを得る。
スキルレベル
—
研修の内容
オープニング
1. レゴ®シリアスプレイ®を知る(レゴ®ブロック)
【講義】レゴシリアスプレイ®の概要理解
【個人ワーク&チーム対話】
脳を活性化させ、レゴ®シリアスプレイ®(レゴ®ブロックでの表現)に慣れる
2. 自分のチーム(現在の視点)を表現する(レゴ®ブロック)
【個人ワーク&チーム対話】
・自組織とリーダーとしての現在の自分を作品で表現し、共有する
3. 理想のチーム像を表現する(レゴ®ブロック)
【個人ワーク&チーム対話】
・自身が考える理想のチームを作品で表現し、共有する
・現在のチーム(作品)と理想のチーム(作品)を見比べながら、足りない要素を考える
・受講者全員で一つの理想のチームをくみ上げる(統合モデル)
4. 組織が目指すビジョンを表現する(レゴ®ブロック &講義)
【個人ワーク&チーム対話】
・理想の組織が追い求めるビジョンを作品で表現し、共有する
・ビジョンを元に、自身が求めるチーム像を再構築する
5. 今後の指針とコミットメント(ワーク)
【個人ワーク&チーム共有】
・これからの行動・実践目標を立てる
クロージング
受講までの流れ・申込み方法
詳細は こちら をご確認ください。
お問い合わせ
当研修に関するお問い合わせは以下の窓口よりお受けしております。