ビジネスモデルと事業戦略立案 ~今後のチャレンジと未来シナリオ~

詳細

コース名
ビジネスモデルと事業戦略立案 ~今後のチャレンジと未来シナリオ~
日数 総学習時間 受講料(税込) 受講形態
1日 7.5時間 要相談 オンラインもしくは対面
コード IBM Global コースコード
DZN91
PDU対象ワークショップ
Icon

開催予定一覧(2024年5月13日時点)

ダウンロード(XLSX 30KB)

研修スケジューリングにご活用ください。
希望の研修コースが掲載されていない場合、お問い合わせください。

*お申込みについて

概要

当コースは、自社ビジョン、事業、価値を見直すとともに自社の置かれている状況と今後のビジネス領域やビジネスモデルを検討する方法を学びます。
既存事業の再編、再ポジショニングと新しい市場や価値の創造、今後のビジネスの多様化やデジタル化に対応したビジネス戦略を位置づけ、計画できるようになることを目指す研修です。
自社の次のビジネスをどうデザインしていくか、様々な視点からのアプローチの方法で自社の今後ビジネスのシナリオを考える経営・ビジネス変革のための研修です。

*お申込みについて

対象者

・経営・マーケティングの基本知識があり、ビジネスプラン策定や提案をされる方
・経営企画、管理職(部課長)、ビジネス推進スタッフの方

前提条件

・業務経験がおおむね10年以上
・基本的なビジネス・マーケティング用語やビジネスの仕組みを理解している方

学習目標

1. 今の時代のビジネスとビスネス推進スキルについて理解する
2. VUCAの時代・アフターコロナの日本で自社ビジネスを変革・推進できる
ビジネスの実践方法やビジネスモデルの変え方を習得する

スキルレベル

ITSS: すべての職種 メソドロジ レベル4
ITSS: セールス メソドロジ レベル4

研修の内容

はじめに: 成長社会と成熟社会

1. 成熟時代のビジネスとは?
・ビジョンとビジネス(事業)の関係
・これからのビジネスの方向性や期待

2. 自社のビジネスシナリオ(1)
・現在のビジネスシナリオを確認する

3. 事業を見直す
・外部環境/内部環境を確認する
・ドメイン(事業)戦略とは?
・これからの自社価値と可能性を検討する

4. ビジネスモデルの変化
・現在のビジネスモデルの変化・多様化
・自社のビジネスモデルを確認、自社の可能性を検討する

5. 自社のビジネスシナリオ(2)
・ビジネスシナリオを書き換え、新しいシナリオを創る
・ビジネスの具体化と行動ー「今後 どんなビジネスをしていきたいか?」

まとめ

*お申込みについて

受講までの流れ・申込み方法

詳細は こちら をご確認ください。

お問い合わせ

当研修に関するお問い合わせは以下の窓口よりお受けしております。

エヌアイシー・パートナーズ お問い合わせ窓口

back to top