インターネットEDIの簡単導入・運用を実現します。実運用を考慮した便利な機能を搭載しています。
サービス・ソリューション名 | EDI導入のエントリーバリアを低くするソリューション「EDIPACK Mate」 |
提供 | 日本情報通信株式会社 |
大分類 | ソフトウェア |
カテゴリー | ✔コマース |
適用対象(業種) | 共通 |
NI+C EDIシリーズは、お客様のビジネス状況に合わせ5つのブランド名称で EDIサービスをご提供しています。
※当サイトでご紹介する「EDIPACK Mate」は EDIPACK製品群のひとつであり、近年需要が高まっている「インターネットEDI」の簡単導入・簡単運用を実現した Windows対応製品です。
EDIPACK は、花王グループの EDI実運営を通じて長年培ったノウハウをもとに実運営者立場で開発した統合EDIソリューションであり、20年以上に渡り業界問わず国内有数の企業で数多く導入されています。
EDI とは、企業間のお取引(受発注・在庫照会・納期照会など)をネットワーク経由でやりとりし、業務の省力化や効率化を行なうサービスです。
グローバル拡張や基幹ERP ~ EDI間連携などにより、さらに進んだ経営改革を図ることができます。
EDI は20年、30年と長い歴史を持つサービスですが、現在もすべての企業様が導入されている訳ではありません。特に中小企業様の EDI導入率はまだ2割未満となっています(18.5%)。【出典】中小企業庁/ホームページ:全国中小企業取引振興協会(2016年度調査)
また、NTT東日本・西日本が「固定電話の IP 移行、INS ネット・ディジタル通信モードの廃止を 2024 年度より実施」と正式アナウンスしました。(2017年10月報道発表)そのため、従来型通信手段を EDI に利用している企業様はインターネット EDI への早期移行検討を迫られる状況となっています。
EDIPACK Mate は、そういった「EDI未導入の企業様」や「インターネットEDIへの移行が必要なお客様」を強力にサポートするサービスです。
EDIPACK Mate の仕様は中小規模システム向けに設計されているため、EDI未導入企業様が費用対効果や導入メリットを実感できます。また、インターネットEDI への移行や新規導入をお考えの場合も、EDIPACK Mate がスムーズで迅速な移行や新規導入をサポートします。
フルスペックでのサービス提供とお客様ニーズに合わせたサービス提供をしています。
提供 | 日本情報通信株式会社 EDI事業本部 |
住所 | 〒104-0044 東京都中央区明石町8-1 聖路加タワー |
電話 | 03-6278-6201 |