詳細
コース名 | ||||
アーンド・バリュー・マネジメント(EVM)解説 e-ラーニングコース | ||||
日数 | 総学習時間 | 受講料(税込) | 受講形態 | |
60日 | 3時間 | 要相談 | e-Learning | |
コード | IBM Global コースコード | |||
61M04 | — | |||
![]() |

開催予定一覧(2024年5月13日時点)
ダウンロード(XLSX 30KB)研修スケジューリングにご活用ください。
希望の研修コースが掲載されていない場合、お問い合わせください。
概要
最近脚光を浴びているEVM、出来高をアーンド・バリュー法で金額換算し、プロジェクトの進捗管理を定量的に行うためのスキルを解説するコースです。 EVMとは何か、関連する用語の解説から説明します。プロジェクトの進捗計画の作成、現状把握、現状分析、将来予測に関するデータの算出の方法を理解した上で、サンプル・プロジェクトでEVMを適用し、分析を行います。
対象者
EVMを用いてプロジェクトマネジメントを行われる方、EVMの基礎知識を身につけたい方を対象としています。
前提条件
「プロジェクトマネジメント概説」(61M01)を修了、もしくは同等の知識を有される方
学習目標
1.EVMの基本的な概念
2.EVMで使用する基本的な用語
3.基本となる計画価値、コスト・ベースラインの考え方
4.現状把握に関するデータの算出方法
5.進捗の分析に関するデータの算出方法とその判断方法
6.将来予測に関するデータの算出方法
スキルレベル
—
研修の内容
【学習項目】
第1章 EVMの概要
第2章 EVMの用語
第3章 例題を用いたEVMの解説
第4章 EVM適用のための考慮点
まとめ
【コース構成】
・音声付き
・テスト付き
・補助教材付き(PDFダウンロード形式)
・アンケート付き
【コース修了条件】
・すべての学習ページを学習すること
・テストに合格すること(合格点80点)
受講までの流れ・申込み方法
詳細は こちら をご確認ください。
お問い合わせ
当研修に関するお問い合わせは以下の窓口よりお受けしております。