詳細
コース名 | ||||
ワーク・ブレークダウン・ストラクチャー(WBS)解説 e-ラーニングコース | ||||
日数 | 総学習時間 | 受講料(税込) | 受講形態 | |
60日 | 3時間 | 要相談 | e-Learning | |
コード | IBM Global コースコード | |||
61M02 | — | |||
![]() |

開催予定一覧(2024年5月13日時点)
ダウンロード(XLSX 30KB)研修スケジューリングにご活用ください。
希望の研修コースが掲載されていない場合、お問い合わせください。
概要
WBSは、どうやって作成するの?
簡単なサンプルを使用して、一からWBSの作成方法を学びます。
プロジェクトにおいて、はじめてWBSを作成される方を対象とした解説コースです。すでにWBSを利用している方にも正規の作成ルールの見直しに役立ちます。
WBSとは何か、WBSを作成する目的は何か、プロジェクトの進捗とともに変化していくWBSの作成方法とその活用方法を、サンプル・プロジェクトを使用して追っていきます。
対象者
プロジェクトにおいてWBSを作成される方
前提条件
—
学習目標
1.WBSの作成する目的を理解する。
2.WBSを作成できる。
3.WBS作成上の考慮点を理解する。
スキルレベル
—
研修の内容
【学習項目】
第1章 WBSとは
第2章 WBSの特徴と要素分解
第3章 WBSの作成とその活用
第4章 サンプル・プロジェクトのWBSと活用例
第5章 WBSに関する考慮点
まとめ
【コース構成】
・音声付き
・テスト付き
・補助教材付き(PDFダウンロード形式)
・アンケート付き
【コース修了条件】
・すべての学習ページを学習すること
・テストに合格すること(合格点80点)
受講までの流れ・申込み方法
詳細は こちら をご確認ください。
お問い合わせ
当研修に関するお問い合わせは以下の窓口よりお受けしております。