ハイブリッドクラウド、ビッグデータ、AIまで対応
企業向けのデータストレージ
IBMストレージ

IBMストレージソリューションは、
ストレージに関するあらゆる課題を解決します

データを安全に守る
防犯対策からランサム
ウェア攻撃まで対応

作業の生産性を高める
有益な情報に基づいて
意思決定が素早く行える

全体的なコスト削減
異なるデータ・ソースを
効率的に統合
IBMストレージの導入効果
コスト面での効果
複数拠点に分かれて存在する総容量47TiB(テビバイド)のストレージを統合することを想定し、2つのケースにおける導入コストの比較を行いました。
ケース①
各拠点にあるNASストレージのデータを新規に導入する1台のNASにデータ移行して集約する場合(= 物理的集約)
ケース②
各拠点のNASストレージを継続使用しそれらのデータをIBM Storage ScaleのAFM機能を用いたキャッシュにより一元化する場合※(= 論理的集約)

IBM Storage Scaleを使用してデータを集約する場合、既設のNASも併用しながら一元化できるため、ストレージ・システム全体を更改する場合に比べておよそ63%削減したコストで導入することができます。
※キャッシュにはほとんどアクセスしないデータを含める必要がないため、キャッシュ容量は16TiBと仮定
性能面での効果
AIのデータセットを操作することを想定し、アプリケーションによるデータセットのロード・他の形式へのエクスポート性能を確認しました。遠隔の拠点にあるデータセットを使用する場合と、必要なデータをIBM Storage ScaleのAFMを利用して事前にキャッシュ(プリフェッチ)して使用する場合の比較となります。

データセットのロード、エクスポート処理時間は、IBM Storage Scaleのキャッシュを利用することで遠隔地にアクセスした場合と比べてそれぞれ86%、92%と大幅に削減され、性能面で高い効果があることが検証できました。複数の拠点でデータを共有して処理するようなケースにおいてAFM機能は魅力的です。
導入事例
IBMストレージの特長
01 |
|
データ保管の安全性が心配約70年にわたる多くの実績に証明される高い信頼性1956年から約70年にわたり開発・販売されているIBMストレージ製品は、多くの金融機関におけるミッションクリティカル業務での利用で培った高い信頼性が評価され、業種を問わず多くの企業で利用されています。 |
![]() |
02 |
|
![]() |
活用に合わせたアプローチができない活用の目的や課題に合わせて最適な製品を選択できるIBMストレージはソフトウェアとハードウェア合わせて15種類以上の製品があり、目的用途に合った製品を選択することが可能です。 |
03 |
|
既存サーバーと問題なく接続できるか不安他社サーバー製品とも接続できるアーキテクチャーを採用IBMストレージは他社サーバーでも利用できる標準規格で設計されています。ストレージ管理においても標準規格であるSMI-Sを採用しているため、他社製品と混在する環境でも管理に手間をかけることがありません。 |
![]() |
主な製品ラインナップ

IBM FlashSystem
あらゆる規模のビジネスにパワフルで効率的かつ安全なデータ・ストレージを提供できるように構築されています。

IBM Storage Defender
ランサムウェア、インサイダー攻撃などの脅威を検知します。

IBM Cloud File Storage
フラッシュバックされた、耐久性があり高速かつ柔軟なNFS ベースのファイル・ストレージです。

IBM Storage Ceph
オープンソースベースのスケールアウト型ストレージソリューションです。

IBM Storage Fusion
ハイブリッドクラウド環境に最適なコンテナベースのストレージです。

IBM Storage Scale
グローバル AI / HPC / 分析データ・プラットフォームを構築するためのソフトウェア定義ストレージです。

IBM DS8900F
エンタープライズ向けの高性能ストレージソリューションです。

IBM SAN Networking
高信頼性のストレージ・エリア・ネットワーキング・ソリューションです。

IBM Storage Insights
クラウドベースのサポート プラットフォームでストレージ インフラストラクチャを最適化します。
導入までの流れ





よくあるご質問
データ保護機能はどのようなソリューションがありますか?
Storage ソフトウェア、IBM Storage Defender、セーフガードコピーなどの保護機能があります。
概算価格を知りたいです。
簡易版でしたらWebで調査が可能です。ご要件に合わせた形をご希望の場合など、詳しくはお問い合わせください。
ストレージのサポートはどういった内容ですか?
製品保守、技術的な問合せ、製品保証などのサービスがございます。
NI+C Pによる堅実なサポート
エヌアイシー・パートナーズ(NI+C P)は、IBM商品の VAD(付加価値ディストリビューター)として前身事業から20年以上の実績があります。
IBMストレージソリューションにおいても豊富な知識と経験で貴社のビジネスニーズに合わせた最適な提案とスムーズな導入をお約束いたします。